本人確認書類の提出方法・不備の有無の確認方法
受検申請にあたっては、本人確認書類の提出が必要です。
本人確認書類に不備がある場合や未提出の場合には、受検されても欠席扱いとなります。
本人確認書類に不備がある場合や未提出の場合には、受検されても欠席扱いとなります。
本人確認書類とは
次のいずれか1点の書類の画像データをご用意ください。
戸籍上の氏名及び生年月日が確認できるもの、また有効期限の記載がある書類については有効期限内のものに限ります。
- 本人確認書類の例(日本人、永住者、それらの配偶者等及び定住者)
- 運転免許証、個人番号カード(個人番号が記載されている箇所は黒塗りすること)、日本パスポート(写真欄)、住民票の写し、日本の官公庁が発行した身分証明書(氏名および生年月日が確認できるものに限る。)
- 特別永住者証明書
- 健康保険被保険者証
- 生徒手帳、学生証(氏名および生年月日が確認できるものに限る。)
- 運転免許証、個人番号カード(個人番号が記載されている箇所は黒塗りすること)、日本パスポート(写真欄)、住民票の写し、日本の官公庁が発行した身分証明書(氏名および生年月日が確認できるものに限る。)
- 本人確認書類の例(1.以外の場合)
- 外国パスポート(写真欄と日本国査証欄)
- 在留カード
提出方法・不備の有無の確認方法
【Web申込者の本人確認書類の提出】
マイページからWeb申込の際に本人確認書類の画像データファイルをアップロードする形で提出していただきます。
画像に不備があった場合は再度アップロードをお願いすることになります。
アップロード画像の要件
- ファイル形式:JPG、JPEG、PNG、GIF、BMP
※PDFは不可 - 画像の大きさの目安:縦300ピクセル(最大)×横350ピクセル(最大)
- 本人確認書類の種類が分かるもの。
- 正しい向きで写っているもの。
- 氏名、生年月日、有効期限(ある場合)が鮮明に写っているもの。
適切な画像
【運転免許証の例】

正しい向き、鮮明な画像で、(1)氏名、(2)生年月日、(3)有効期限、(4)本人確認書類の種類(「運転免許証」であること)が分かる。
不備がある画像

光が反射して氏名・生年月日が不鮮明

影が入って不鮮明

画像が小さすぎて不鮮明

氏名と有効期限にフォーカスしすぎて、生年月日が写っていない。

本人確認書類の種類が分からない。

横向きになっている(正しい向きではない)。

斜めから撮影しているため、氏名・生年月日が不鮮明。
画像アップロードの手順
- マイページにログインします。
- 当該検定回の欄の「申込内容の表示」ボタンをクリックします。「申込詳細」画面が表示されます。
- 「申込詳細」画面の「本人確認書類のアップロード」ボタンをクリックします。「画像アップロード」画面が表示されます。
- 「画像アップロード」画面の「アップロードする本人確認書類(氏名・生年月日が確認できるもの)の画像を選択してください」の項にある「ファイル選択」ボタンをクリックします。
- 保存場所にある画像を選択し、選択した画像に不備がないことを確認してから、「アップロードする」ボタンをクリックします。
本人確認書類の提出状況の確認方法
- マイページにログインします。
- 当該検定回の欄の「申込内容の表示」ボタンをクリックします。「申込詳細」画面が表示されます。
- 「申込詳細」画面の「本人確認書類提出」の項に「アップロード完了」という表示が出ていれば提出完了です。
「申込詳細」画面の 「本人確認書類提出」の項に「本人確認書類をアップロードしてください。」または「本人確認書類を再度アップロードしてください。」という表示が出ている場合は、「本人確認書類のアップロード」ボタンをクリックします。「画像アップロード」画面が表示されます。 - 「画像アップロード」画面の「アップロードする本人確認書類(氏名・生年月日が確認できるもの)の画像を選択してください」の項にある「ファイル選択」ボタンをクリックします。
- 保存場所にある画像を選択し、選択した画像に不備がないことを確認してから、「アップロードする」ボタンをクリックします。
本人確認書類の提出方法
本人確認書類の写しを、受検申請書、受検手数料振込証の写し、その他必要書類とともに、検定運営事務局へ郵送してください。
本人確認書類の提出状況の確認方法
本人確認書類が未提出、または不備がある場合は、メールまたはお電話にて連絡させていただきます。
受検票発行までに補正がなされなかった場合には、受検票発行時に書面を同封して未提出または不備の旨を通知いたします。
受検票発行までに補正がなされなかった場合には、受検票発行時に書面を同封して未提出または不備の旨を通知いたします。
本人確認書類の提出方法
各受検者は、本人確認書類の写しを、受検申請書とともに、団体申込責任者へ提出してください。
団体申込責任者より、まとめて検定運営事務局へ郵送してください。
団体申込責任者より、まとめて検定運営事務局へ郵送してください。
本人確認書類の提出状況の確認方法
本人確認書類が未提出、または不備がある場合は、団体申込責任者を通じて連絡させていただきます。
受検票発行までに補正がなされなかった場合には、受検票発行時に書面を同封して未提出または不備の旨を通知いたします。
受検票発行までに補正がなされなかった場合には、受検票発行時に書面を同封して未提出または不備の旨を通知いたします。