特別臨時会場制度
特別臨時会場制度とは?
特別臨時会場制度とは、団体申込をする団体が、自ら手配する試験会場施設を、ある特定の回の検定試験における臨時の試験会場とすることができる制度です。
ただし、一定の要件を満たす団体が、所定の期日までに、特別臨時会場の設置を希望する旨を申請し、協会から許可を受けた場合に限ります。
特別臨時会場は、ある特定の回の検定試験において、団体からの申請により特別に設置が認められた臨時の試験会場です。
したがって、継続的に当該会場及び近隣地区での検定試験の実施が保証されるものではありません。
また、当該申請団体側の事情によっては、当該団体関係者以外の一般受検者の受検が制限される場合や、実施される試験級種が一部に限られることがあります。
試験会場 | 申請団体にて手配 |
---|---|
試験日時 | 公開会場と同じ |
受検者 | 主として当該団体に在籍する者 ※1 |
実施できる試験級種 | 公開会場と同じ(ただし、1級実技試験を除く) ※2 |
実施できる試験方式 | 紙試験方式またはCBT方式 ※3 |
※1 | 一般受検者が特別臨時会場での受検を希望した場合、受け入れていただくことを原則とします。 |
※2 | 1級実技試験は公開会場でのみの実施となります。特別臨時会場での実施はできません。 |
※3 | 2024年11月検定より、特別臨時会場を設置する団体の受検者は、諸要件を満たせば、CBT方式で受検することもできます。なお、本検定の団体申込者のCBT方式による試験は、株式会社アンクのリモテスト®(Remo―Test®)のシステムを利用して実施します。(2024年4月11日追記) |
申請要件
特別臨時会場の設置を申請するには、次の要件を満たす必要があります。
- 企業・各種法人・教育機関(大学・短期大学・専門学校・高等学校・職業訓練校・各種スクール等)等法人格を有する団体であること。
- 公正中立な試験を実施するために必要な設備や環境を備えた試験会場(本部教室、試験教室、予備教室)を手配できること(費用負担を含む)。
- 協会が規定する試験運営マニュアルに沿った公正中立な試験運営をするために必要な試験運営人員(試験監督、受検者の誘導案内、事務作業等を行う人員)を手配できること(費用負担を含む)。
※ ただし、会場責任者については、協会から派遣します。また、一般受検者の受け入れ人数が多い場合には、試験運営人員についても協会からの派遣を調整します。 - 自身の団体申込による受検者が50名以上であること。
- 一般受検者の受け入れも可能であること。
※ 企業等団体におかれまして、セキュリティ等の問題で、一般受検者を受け入れることが難しい等のご事情がある場合は考慮させていただきますので、まずはご相談ください。
留意事項
- 上記申請要件を満たす申請であっても、協会からの会場責任者の派遣が困難な場合等は、特別臨時会場の設置を許可できないことがあります。
- 公開会場がない同一地区において、複数団体からの申請があった場合は、統合等の調整をさせていただくことがあります。
- 特別臨時会場の設置の可否については、各回の検定試験ごとに判断します。したがって、ある回の検定試験において設置が認められた会場(実施地区)であっても、その後の継続的な設置が保証されるものではありません。
申請手続き
特別臨時会場の申請は、随時受け付けています。
ただし、各回検定試験ごとに申請期限がありますのでご注意ください。
- STEP1
- 「特別臨時会場申請書」をダウンロードしてください。
「特別臨時会場申請書」のダウンロード(Excel) - STEP2
- 「特別臨時会場申請書」に必要事項を記入してください。
- STEP3
- 記入済みの「特別臨時会場申請書」を「検定運営事務局」までお送りください。
「特定記録」にて郵送してください。
特定記録郵便差出しの際に交付される受領証は、配達状況を確認するために必要となりますので、大切に保管してください。
【郵送先】
〒370-8691 高崎郵便局 私書箱105号
知的財産教育協会 検定運営事務局 申請書受付係
設置申請から検定実施までの流れ
団体申込開始日の約3週間前まで | 「特別臨時会場申請書」を協会に提出する。 |
![]() |
|
![]() |
協会による検討及び追加ヒアリング調査等。 |
|
|
団体申込開始日の約1週間前まで | 協会より、特別臨時会場の設置可否の連絡。 |
|
|
団体申込期間中 | 団体申込をする。 |
|
|
検定試験当日 | 運営マニュアルにしたがって試験を実施する。 |
|
|
検定試験翌々日まで | 答案等試験部材を協会に返送する。 |
2024年度実施予定検定の特別臨時会場関連スケジュール
第52回 | 第53回 | 第54回 | |
---|---|---|---|
「特別臨時会場申請書」の提出期限 | 2025年6月2日 協会必着 |
2025年9月30日 協会必着 |
2026年1月21日 協会必着 |
団体申込期間 | 2025年6月23日(月) ~2025年10月7日(火) |
2025年10月22日(水) ~2026年1月26日(月) |
2026年2月12日(木) ~2026年6月4日(水) |
検定試験実施日 | 2025年11月16日(日) | 2026年3月8日(日) | 2026年7月12日(日) |
答案等返送期限 | 2025年11月18日(火) 協会必着 |
2026年3月10日(火) 協会必着 |
2026年7月14日(火) 協会必着 |
上記に関するお問い合わせは、下記のフォームをご利用ください。